斎藤一人さんの教え

これから厳しい世の中になっても、全ての魂が順調な理由【斎藤一人】

斎藤一人さんの教え|どんな問題も魂の視点では"必然のシナリオ"

こんにちは、ツイてる坊主です^^いつも、記事を読んでいただきありがとうございます。

斎藤一人さんの教えでは、「問題とは悩むためにあるのではなく、魂を磨くためにある」という考え方が軸にあります。

私は最初、正直、「とはいっても悩みなんかない方がいいのに•••」と思ってしまいました。

世間一般的に見ても、問題というのは、できるだけ避けたいと思うものですよね。

でも、一人さんが言うには、「魂にとって必要だから、問題が起きるんだよ」と言うわけです。このことからわかったことは、人間の視点と魂の視点には、大きな違いがあるということ。

人間的には、平穏無事こそが幸せの象徴。しかし、魂的には、何か問題が起きればこそ、それによって魂が成長でき、その成長こそが幸せの象徴。

つまり、今あなたが何かの問題を抱えているとしたら、それは“魂が今まさに成長中”ということなんですね^^

例えば、病気で思うように働けない。夫が転職続きで家計が安定しない。子供の教育費が心配。退職金が減って、老後が不安になった。

そんなふうに、現実的な悩みを抱えている方は本当に多いと思いますが、それを「不運」と捉えるか、「魂の試練」と捉えるかで、その後の人生が変わってくるんです。

また、斎藤一人さんはこうもおっしゃっていました。

困ったことは、実は困ったことじゃない。全部、自分で決めてきたことなんだよ

私はこの教えを知ってから、苦しいことが起きても「これは私の魂が成長するチャンスだな♪」と受け止められるようになりました。

以前、私は職場で理不尽な人間関係に悩まされ、転職を余儀なくされたことがあります。

そのときは「なんで自分ばっかり…」と何度も泣きました。

でも、後になって振り返ると、その経験があったからこそ、自分に合った働き方や本当に大事にしたい人間関係を見つけることができたんです。

つまり、あのときの“問題”は、魂にとっては“順調なステップ”だったということ。

読んでくださっているあなたにも、きっと思い当たることがあるのではないでしょうか。

ちなみに、スピリチュアルカウンセラーとして有名な、あの江原啓之さんも、人生で起きることは全て必然であり、偶然は一つもないとおっしゃっていました。

また、著作家•講演家として活躍していた小林正観さんも、人生には生まれる前に決めたシナリオがあり、その宿命(定め)に沿って人は生きていると言っていて、斎藤一人さんの教えと共通しています。

斎藤一人さんの覚悟☆厳しい世の中に備えて人生設計を見直す時!

以前、こんな相談が一人さんのもとへ寄せられました。

60代のご夫婦。ご主人は30年以上勤め上げ、いよいよ定年。老後は山村でのんびり暮らす予定だったが、もらえるはずの退職金が5分の1に減ってしまった。

努力が報われなかった気がして、虚しさもある…。でも、これからどう気持ちを立て直せばいいか?というご相談です。

これに対しての斎藤一人さんの答えは明快でした。

「これから厳しい世の中が来るから、今までの設計を変えた方がいい。5分の1でも生きられるように。仮に10分の1になっても生きていく覚悟を持つこと」

この回答を聞いた時、人によっては、「なんだ、普通の答えだな・・・」とがっかりされるかもしれません。

でも、実は斎藤一人さんの教えで最も重要なポイントが、「覚悟」というものなんですね。覚悟のない人に、いきなり魔法や奇跡のようなものが出てくるわけではありません。

私自身も収入が激減したときに、生活設計をガラッと変えた経験があります。

無理をせず、でも着実に「今の現実」に合った形にする。それは諦めではなく、“再挑戦のスタート”なんだと思います。

人生は何度でも設計し直せます。「もう遅い」なんてことは絶対にありません。むしろ「ここからが本番」くらいの気持ちで、再設計していきましょう。

斎藤一人さんの仕事術|向上心を持って働き、本当の資産を大切にする☆

もう一つ、ある女性の相談で、こんな話がありました。

ご主人が数年間、転職を繰り返し、ようやく今の職場に落ち着いた。その間はボーナスもなく、貯金もできず、出費ばかり。

お子さんが中学生になるのに、今も生活はギリギリ。自分もパートを頑張っているけれど、なかなか現状が良くならない。

それでも、優しい夫と幸せに暮らせていることには感謝している。ただ、どうしたらもう少しお金が回るようになるのか…と。

これに対して、斎藤一人さんはこう答えました。

「豊かになりたければ、働くしかないんです。もし働けないのであれば、健康という資産を守ることも立派な仕事です。

これは一見、とても厳しい言葉に聞こえるかもしれませんが、一人さんなりの愛情があってのアドバイスなんですね。

というのも、どうせ仕事をやるなら、向上心を持って「パートでも主任になるくらいの勢い」でがんばった方が、実は楽しいんです。

それで、「ない」ではなく「ある」に目を向けた時、資産というのは、お金だけでないということに気づくことができます。例えば、今ある健康や周りの助けてくれる人も、いわば大切な資産ですよね。

つまり、人生の流れを変えていくには、現実を変える努力よりも、自分自身の気持ちが前を向くこと(無形のエネルギー「波動」を変える)ことの方が、何よりも大切なポイントになっているんです。

本日のまとめ(斎藤一人さんの教え):全ての魂が順調な理由♪

どれだけ社会が厳しくなろうと、どれだけ人生が不確かになろうと、私たちには“魂の成長”という確かな目的があります。

斎藤一人さんは、よく、こうおっしゃっています。「困ったことは起きない」「何があっても魂は順調」。

どんな世の中が来ようとも、私たちの魂は決して迷いません。自分が選んできた人生を、力強く、堂々と生きていきましょう。

今あなたが抱えている悩みも、苦しみも、不安も、すべてが魂の成長のために用意されたもの。そして、それは「必ず乗り越えられる」と、あなたの魂自身が知っているわけです。

だから、どんな時代が来ても、どんな不安が押し寄せても、あなたの人生は、すべて順調なんです。

この言葉をどうか、あなたの胸の奥に刻んでくださいね。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。感謝してます^^

-斎藤一人さんの教え
-, , , , , , , , ,

error: Content is protected !!