斎藤一人さんの教え

生きる意味(理由)☆魂を成長させること以上の喜びはない/斎藤一人

斎藤一人さんへの質問|なぜ私たちはこの世に生まれてきたの?

こんにちは、ツイてる坊主です^^いつも、記事を読んでいただきありがとうございます。(今日8/3は一人さんの誕生日ですね♪)

皆さんは、これまでの人生で、「なぜ自分は生きているのだろう」「生まれてきた意味って何だろう」って考えたことはありますか?

斎藤一人さんは、この問いに対して、こんなことを語っていました^^

オレたちは、今世でしか味わえない“経験”と“感動”を積んで、魂を成長させるために生まれてきたんだよ」。

確かに、私たちが求めがちな“お金”や“名誉”、“人からの評価”といったものは、生きる上で一時的な達成感や喜びをもたらすかもしれません。

しかし、実はそれらは、本当の意味で「魂が望んでいる」ことではないんですね。

人間の視点と魂の視点は、真逆に位置していることが多く、魂の望みは、現実の良し悪しとは関係ないところにあります。

例えば、何気ない日常の中で、思いがけず流す涙。誰かの優しさに胸が熱くなること。大切な人との別れを通して味わう悲しみ。

良い現実からも、悪い現実からも、何らかの気づきがあり、その気づきを得るための経験と感動によって魂が成長していく。この体験をすることが、生きる意味(理由)なんです。

斎藤一人さんが語る「魂の成長」☆今世の経験は"来世"で生きる!

では、魂はどのようにして成長していくのでしょうか。

斎藤一人さんは、魂の成長とは「自分を少しでも改良すること」だとおっしゃっていました。

例えば、野球で有名なイチローさんは、今世だけで実力を開花させたわけではなく、一人さんいわく、何代にも渡って野球をやっていた過去世があるそうです^^

3才からピアノの才能を発揮するような子供も同じです。なので、今の年齢に関係なく、趣味でも仕事でも、経験したことは何一つとして無駄になることはありません♪

例え、苦労ばかりの人生だとしても、その中で、「自分はこんな時に幸せを感じるんだ♪」といった気づきや学びは、来世で必ず生きるわけです。

今からでも、大切にしてこなかった人や物を大切にする。自分がされて嫌だったことは、他人にしない。与えられた立場の中で、自分にできることを精一杯やってみる。

そういった、日々の小さな「改良」を重ねていくことで、魂は磨かれていきます。

斎藤一人さんの高い視点|「肉体の年齢」と「魂の年齢」は違う

斎藤一人さんは、常に高い視点を持っていますが、なぜ視点が高いのかというと、相手の「魂の年齢」を見ているからなんですね。

肉体の年齢は、誕生日からの年数ですが、魂の年齢とは、前世でどれだけ多くの経験と感動を積んできたかを表すものです♪

たとえば、病気で苦しんだ経験がある人は、同じように病で悩む人の気持ちを深く理解することができます。

また、前世で、たくさん辛い言葉をかけられて傷ついた人は、今世では、他人に優しく接する心を持てるようになります。

つまり、痛みや困難を通して感動を得た人は、魂が深く成長しているというわけです^^

その一方で、肉体的な年齢を重ねていても、魂の経験が少ない人は、人の痛みに無理解だったり、自分本位な態度をとることがあります。

なので、そういった人は、人間界では年上だとしても、魂年齢は子どもで未熟ですから、受け流すなり逃げるなりする必要があるんですね。

その人の未熟さは、“魂の経験不足”から来ていると理解すれば、イライラしたり、失望したりする必要はなくなります♪

斎藤一人さん☆あなたの魂は人生のシナリオを全て知っている♪

こうして地球での人生を送っていると、ふと、今自分は何のために生きているのか、生きる意味がわからなくなることってありますよね。

斎藤一人さんいわく、地球にいる間は、全ての記憶を忘れているけど、あの世に戻ればすべてを思い出すんだそうです。

それで、生まれる前に、まだ魂だった私たちは、あの世で「どんな人生を送るか」というシナリオを、すべて自分で選んでいたとのこと。

どの国に生まれるか。どんな両親のもとに生まれるか。男として生きるか、女として生きるか。

そして、どのような出来事を通じて何を学び、寿命は何才でどのように終えるか。

そういったことを、一通り宿命(定め)として、決めてから地球に来ているんですね。

例えば、日本という場所でしか、人間関係の濃さ、感情の繊細さ、言葉の美しさ、そして困難に耐える精神性を学べなかったのかもしれません。

「自分を否定する親のもとに生まれて、人に言えないほどつらい過去がある」なら、それさえも、あなたの魂が“どうしてもこの学びをしたい”と願い、選んできた経験なんです。

本日のまとめ|斎藤一人さんが教えてくれた「生きる意味」の本質

斎藤一人さんは、私たちが生きる上で最も大切な「魂の成長」という視点を与えてくれました。

「生きる意味(理由)」とは、魂が最も強く望んでいる、経験と感動を通して魂を磨くこと。

その成長こそが、魂にとっての最大の喜びであり、人生を歩む真の理由なんです^^

地球にいる間、人間の視点では、なかなかポジティブに捉えることは難しいかもしれません。

それでも、魂の視点では、全てが順調です!目の前の出来事のすべてが、魂にとっては“ありがたい”学びなんです。

何度も何度も生まれ変わる中で、魂を成長させることに勝る喜びは存在しない。

この、魂の視点を忘れずに、貴重なこの一日一日の人生を、楽しく歩んでくださいね♪

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。感謝してます^^

-斎藤一人さんの教え
-, , , , , , , , ,

error: Content is protected !!