斎藤一人さんの教え

ハッピースマイル♪ツイてる人の笑顔の作り方を初公開!【斎藤一人】

「ツイてる人」の笑顔が放つ不思議なパワーとは♪

意外に思われるかもしれませんが、斎藤一人さんは、幸運を呼び寄せるには「外見が大事だよ」とおっしゃっているんですね。

その外見というのは、見た目だけを指しているのではなく、特に、顔の表情がその人の運勢を左右するんだそうです。

ここでいう顔の表情とは、単にメイクや装いを整えればいいという話ではありません。

日々、笑顔を習慣にしていればこそ、広角(口角)がキュッと上がっているとか、口元が常にほほえんでいるとか、そういった“笑顔”がポイントになります。

これを人相学的には「福相(ふくそう)」と呼ぶのですが、わかりやすく言えば「笑顔でいる人には、幸運な出来事が寄ってくる」という考え方です。

現実的に考えてみても、周囲にいつもニコニコしている人がいれば、明るい気分になったり、ポジティブな雰囲気を感じたりするものですよね。

そこに引き寄せられるように、いろいろなチャンスや人との出会いが舞い込みやすくなることは、ひとりさんのお弟子さん達を見ていても間違いない現象だと思います。

笑顔の人は、相手をリラックスさせるだけでなく、協力や援助、好意を集めやすくなるというのは、自然のことなんです。

ただ、この教えはあまりにも簡単すぎるからか軽視する人が多いのも事実。ついつい、人は笑顔を忘れて、効率的に結果や形だけを追いかけてしまう特徴があるので、そこだけは気をつけたいところですね^^

斎藤一人さんが教える「幸運な人の共通点」って何?

斎藤一人さんは、幸運を呼び寄せる人の共通点として「広角が上がっている」「口元に笑いの線がある」「頬(ほほ)にハリがある」という三つを挙げています。

これらはいずれも、一言でいえば「笑顔(ハッピースマイル)」を表すツイてる人の顔の特徴です。実践のコツは、その3つを意識的に習慣化していくこと。

もしかしたら、女性の中には、ほうれい線など“シワ”を嫌がる方も多いかもしれません。

でも、斎藤一人さんの教えでは、ほうれい線は「幸せを呼び込むシワ」だと言われているんです^^

確かに、いつも明るい表情で口元がにこやかな人は、周囲の人まで柔らかい気持ちにしてくれるものですよね。

また、頬にハリがあることは、内面からにじみ出る活力を示していて、外見的にも健康的に見えますし、弾むような雰囲気が相手に伝わりやすくなります。

ハリのある頬は生き生きとした印象を与えるので、自分の気持ちが元気になるのはもちろんんこと、周囲に対しても「この人と一緒にいると何だか元気が出てくる」といった効果をもたらすでしょう。

心が沈んでしまった時、気持ちが明るくなるまで待つのもいいですが、先に笑顔を入り口として状態を上げていくという考え方もありますので、ぜひ参考にしてみてください^^

笑顔を選択する人|運を味方にできるかどうかの分かれ道

赤ちゃんって、誰から教わるでもなく、泣いたあとにふっと微笑むことがありますよね。

斎藤一人さんが、「笑うという行いは、人間に備わった大事な才能だよ」と教えているのも、赤ちゃんのような自然な微笑みを指しているんです。

もちろん、大人になるにつれて、いろいろな苦難や悲しいできごとに直面することもあると思います。

それでも笑顔を選択できるかどうかが、運を味方にできるかどうかの大きな分かれ道になってくるんですね。

笑顔で過ごしていると、脳が「今、自分は幸せなんだ!楽しんでいるんだ!喜んでいるんだ!」と認知してくれる効果があります。

これに対して、脳をだますのは嫌という人もいますが、とはいえ微笑みながら悩むことが難しいというのも事実。であれば、笑顔という形から入るのも決して悪いことではありません。

斎藤一人さんは、怒り顔や嫉妬顔が「不幸さん」を呼び寄せ、笑顔が「喜びさん」を呼び寄せると表現していました。

これは、ネガティブな状態は負のスパイラルを生みやすく、ポジティブな状態は幸運の連鎖を作り出すということです。

世の中には、お金がなければ叶わない夢がたくさんあると思います。でも、笑顔でいることに1円もお金はかかりません。タダでできて、効果は抜群です。

いつも笑顔で、微笑んでいるだけで運があなたの見方をしてくれます。この、実力よりも「運」という考え方が、9割の人は信じないひとりさん流の成功法則です!

斎藤一人さんが説く「笑う門には福来る」の言葉の真意!

笑う門には福来るという言葉は、古くから知られていますよね。斎藤一人さんによれば、これは単なることわざというよりも「宇宙の成功法則」のようなものなんだそうです。

日々の暮らしの中で、私たちがいつも笑顔でいると、まるで喜びが次から次へと雪崩のように押し寄せてくるのだといいます。

この現象は、「神的成功」といって、笑うことで神様が味方をしてくれるんだ♪という気持ちでいると、いつの間にか良いことをどんどん引き寄せるそうです。

笑う門には福来る、そのことばを実践できるかは自分次第です。毎日を一歩でも良い方向へシフトしていくための心がけとして、笑顔でいることを大切にしてみてはいかがでしょうか。

その習慣は、自分を愛することであり、他人を愛することでもあります。人は笑顔を向けられると、何となく「自分も笑顔で返してみようかな」と思うものです。

そうした笑顔のやりとりが、さらなる幸福感や安心感をもたらし、次々と新たな神的成功がもたらされることでしょう。

「笑うことは、みんなが生まれつき持っている才能である」という、ひとりさんの言葉は、赤ちゃんが自然とほほえむ姿を思い浮かべると、妙に説得力を帯びてきますよね^^

☆笑顔が幸せをもたらした体験談(まとめ)

斎藤一人さんの著書を読んだ方の中には、実践をして大きく人生が変わったという人も少なくないようです。

その一例として、かつて路地裏で居酒屋を営み、うまくいかずに悩んでいた「おがちゃん」という方のお話があります。

おがちゃんは、書店で偶然斎藤一人さんの本を見つけ、その本の中にあった「24時間笑顔を続けてみる」というアドバイスを、思い切って実践してみました。

すると、不思議なことに店の売り上げが急に伸びただけでなく、斎藤一人さんご本人にも会うチャンスが訪れ、そこからどんどん運が開けていったというのです。

客観的に見ると「そんなに上手くいくのか」と思うかもしれません。24時間なんて無理!と思う気持ちもわかります。でも、そういった意気込みから波動が変わり、予期せぬ縁やチャンスが巡ってくることは十分考えられます。

24時間笑顔というチャレンジが、運命を変える一つのきっかけになったとしても不思議ではありません。

つい毎日の忙しさや心配事に心を奪われ、暗い表情になってしまうこともあるでしょう。そんなときに「あえて笑顔を入り口にする」ことで、脳や心の回復につながることもあるので、ぜひ試してみてください♪

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。感謝してます^^

-斎藤一人さんの教え
-, , , , , , , , ,

error: Content is protected !!